琉球大学ジェンダー協働推進室

【募集終了】令和6年度第1期琉球大学研究活動等支援員制度 利用者の募集について

令和6年度 第1期「琉球大学研究活動等支援員制度」利用者の募集について
 
本学に在職する女性研究者及び育児・介護等のライフイベント中の男性研究者の教育研究支援を行うことによって、ワーク・ライフ・バランスを保ちながら当該研究者が能力を最大限に発揮できる環境を整備し、研究力の向上とともに、大学の管理・運営や社会貢献に積極的に携わる人材を育成することを目的に、女子学部学生、女子大学院生を支援員として雇用することで、本制度の活動をとおして次世代の女性研究者を育成することを目的に「研究活動等支援員制度」の利用者を募集します。
※本制度は、研究活動等支援員を配置するために必要な費用を負担する制度です。


【申請対象者】
本制度の申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)※1のうち次の①~④のいずれかに該当する者とする。ただし、本人又は配偶者※2が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはならない。

➀女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保することが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族介護等)
➁配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保することが困難である者
➂独身または単身の男性研究者で、上記➀のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保することが困難である者
➃女性研究者で、管理職またはそれに準ずる役職、全学委員会委員長への任命により研究時間を十分に確保することが困難な者

 ※1(独)日本学術振興会特別研究員については、応募に際して、事前に受入研究者の許可を得ておくこと。
 ※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情がある者を含みます。

【募集人数】
若干名

【支援期間・時間】
支援決定後~令和6年10月31日
本制度の利用時間は、申請者1人につき、月25時間とする。
ただし、選考においてより支援が必要と判断された採択者については、月25時間を超えて利用時間を配分されることがある。

【研究活動等支援員】
※研究活動等支援員は、女子学部学生、女子大学院生とします。(ただし、常勤的な職に就いている者、本学で非常勤講師として採用されている者は除く。)
※支援員の候補者は、申請者自身で選定してください。
※支援員の配置は令和6年6月を予定していますが、手続きの都合上、開始時期がずれる場合があります。
※支援員候補者が条件等に具備しない場合は採用不可となり、書類に不備がある場合は採用手続きに時間を要し、開始決定時期が遅れますので、ご注意ください。

【申請について】
申請書【指定Forms】
https://forms.office.com/r/qNK98PaBz2

【応募締切】
令和6年4月12日(月)午後5時(厳守)


詳細については、下記募集要項をご確認ください。

(募集要項)令和6年度 第1期研究活動等支援員制度

【書類提出先・お問い合わせ先】
ジェンダー協働推進室 長嶺・西平
TEL:098-895-8675(内線:8675・2675)
E-mail:gender@acs.u-ryukyu.ac.jp

【募集終了】令和5年度第2期琉球大学研究活動等支援員制度 利用者の募集について

令和5年度 第2期「琉球大学研究活動等支援員制度」利用者の募集について
 
本学に在職する女性研究者及び育児・介護等のライフイベント中の男性研究者の教育研究支援を行うことによって、ワーク・ライフ・バランスを保ちながら当該研究者が能力を最大限に発揮できる環境を整備し、研究力の向上とともに、大学の管理・運営や社会貢献に積極的に携わる人材を育成することを目的に、「研究活動等支援員制度」の利用者を募集します。
※本制度は、研究活動等支援員を配置するために必要な費用を負担する制度です。


【申請対象者】
本制度の申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち次の➀~➃のいずれかに該当する者とします。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはなりません。

➀女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保することが困難な者
ア 妊娠中の者
イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に携わっている者
エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族介護等)
➁配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保することが困難である者
➂独身または単身の男性研究者で、上記➀のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保することが困難である者
➃女性研究者で、管理職またはそれに準ずる役職、全学委員会委員長への任命により研究時間を十分に確保することが困難な者

※1(独)日本学術振興会特別研究員については、応募に際して、事前に受入研究者の許可を得ておくこと。
※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情がある者を含みます。

【募集人数】
若干名

【支援期間・時間】
支援決定後~令和6年3月31日
本制度の利用時間は、申請者1人につき、月25時間とする。
ただし、選考においてより支援が必要と判断された採択者については、月25時間を超えて利用時間を配分されることがある。

【研究活動等支援員】
※研究活動等支援員は、女子学部学生、女子大学院生とします。(ただし、常勤的な職に就いている者、本学で非常勤講師として採用されている者は除く。)
※支援員の候補者は、申請者自身で選定してください。
※支援員の配置は令和5年11月を予定していますが、手続きの都合上、開始時期がずれる場合があります。
※支援員候補者が条件等に具備しない場合は採用不可となり、書類に不備がある場合は採用手続きに時間を要し、開始決定時期が遅れますので、ご注意ください。

【申請について】
申請書【指定Forms】申請書

【応募締切】
令和5年9月4日(月)午後5時(厳守)


詳細については、下記募集要項をご確認ください。

(募集要項)令和5年度 第2期研究活動等支援員制度
申請書

【募集終了】令和5年度第1期琉球大学研究活動等支援員制度 利用者の募集について

令和5年度第1期琉球大学研究活動等支援員制度 利用者の募集について


この度、本学に在職する研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上及び、大学の管理運営や地域社会活動に積極的に貢献する人材を育成することを目的に、「研究活動等支援員制度」を実施し、利用者を募集いたします。
※本制度は、研究活動等支援員を配置するために必要な費用を負担する制度です。

【申請対象者】
本制度による申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち次の①~④のいずれかに該当する者とします。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはなりません。
※1 (独)日本学術振興会特別研究員に
  ついては、応募に際して、受入研究者の
  許可を得る必要がある。
※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と
  同様の事情がある者を含む。

①女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に
   携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族の
   介護がある等)
②女性研究者で、諸事情(例:ライフイベントや学内委員会委員等、社会貢献・
 地域貢献等)により研究時間を十分に確保することが困難な者
③配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、
 もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難である者
④独身または単身の男性研究者で、上記①のイからエのいずれかに該当し、
 研究時間を十分に確保することが困難である者

【募集人数】
8名程度

【支援期間・時間】
支援決定後~令和5年10月31日
申請者1人につき原則月25時間とし、採択者別に配分します。


【研究活動等支援員】
学部生、大学院生
常勤的な職に就いている者(非常勤講師含む)は除きます。
※支援員の候補者は、申請者自身で選定してください。
※支援員の配置は令和4年6月1日を予定しておりますが、手続きの都合上、
 開始時期がずれる場合があります。
 支援員候補者が条件等に具備しない場合には採用ができないことや、
 書類に不備がある場合などは採用手続きにさらに時間を要し、開始時期が
 遅れることがありますので、ご注意ください。


【応募締切】
令和5年5月2日(火)12時 必着

詳細については、下記募集要項をご確認ください。

R5年度第1期・研究活動等支援員制度(募集要項)
R5年度第1期・研究支援員制度利用申請書【別紙1】
R5年度第1期・研究支援員制度利用申請書【別紙1】(記入例)
R5年度第1期・研究業績調書【別紙4】

(終了しました)令和4年度第2期研究活動等支援員制度 利用者を募集します

 この度、本学に在職する研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上及び、大学の管理運営や地域社会活動に積極的に貢献する人材を育成することを目的に、「研究活動等支援員制度」を実施し、利用者を募集いたします。
※本制度は、研究活動等支援員を配置するために必要な費用を負担する制度です。

【申請対象者】
本制度による申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち次の①~④のいずれかに該当する者とします。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはなりません。
※1 (独)日本学術振興会特別研究員に
  ついては、応募に際して、受入研究者の
  許可を得る必要がある。
※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と
  同様の事情がある者を含む。

①女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に
   携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族の
   介護がある等)
②女性研究者で、諸事情(例:ライフイベントや学内委員会委員等、社会貢献・
 地域貢献等)により研究時間を十分に確保することが困難な者
③配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、
 もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難である者
④独身または単身の男性研究者で、上記①のイからエのいずれかに該当し、
 研究時間を十分に確保することが困難である者

【募集人数】
若干名

【支援期間・時間】
令和4年11月1日(予定)~令和5年3月31日
申請者1人につき原則月30時間とし、採択者別に配分します。


【研究活動等支援員】
学部生、大学院生
常勤的な職に就いている者(非常勤講師含む)は除きます。
※支援員の候補者は、申請者自身で選定してください。
※支援員の配置は令和4年11月1日を予定しておりますが、手続きの都合上、
 開始時期がずれる場合があります。
 支援員候補者が条件等に具備しない場合には採用ができないことや、
 書類に不備がある場合などは採用手続きにさらに時間を要し、開始時期が
 遅れることがありますので、ご注意ください。


【応募締切】
令和4年9月2日(金)必着

詳細については、下記募集要項をご確認ください。

令和4年度第2期研究活動等支援員制度 募集要項
【別紙1】研究支援員制度利用申請書
【別紙1】研究支援員制度利用申請書(記入例)
【別紙4】研究業績調書

(募集終了)令和4年度第1期研究活動等支援員制度 利用者を募集します。

令和4年度第1期琉球大学研究活動等支援員制度 利用者の募集について


この度、本学に在職する研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上及び、大学の管理運営や地域社会活動に積極的に貢献する人材を育成することを目的に、「研究活動等支援員制度」を実施し、利用者を募集いたします。
※本制度は、研究活動等支援員を配置するために必要な費用を負担する制度です。

【申請対象者】
本制度による申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち次の①~④のいずれかに該当する者とします。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはなりません。
※1 (独)日本学術振興会特別研究員に
  ついては、応募に際して、受入研究者の
  許可を得る必要がある。
※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と
  同様の事情がある者を含む。

①女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に
   携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族の
   介護がある等)
②女性研究者で、諸事情(例:ライフイベントや学内委員会委員等、社会貢献・
 地域貢献等)により研究時間を十分に確保することが困難な者
③配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、
 もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難である者
④独身または単身の男性研究者で、上記①のイからエのいずれかに該当し、
 研究時間を十分に確保することが困難である者

【募集人数】
若干名

【支援期間・時間】
支援決定後~令和4年10月31日
申請者1人につき原則月30時間とし、採択者別に配分します。


【研究活動等支援員】
学部生、大学院生
常勤的な職に就いている者(非常勤講師含む)は除きます。
※支援員の候補者は、申請者自身で選定してください。
※支援員の配置は令和4年6月1日を予定しておりますが、手続きの都合上、
 開始時期がずれる場合があります。
 支援員候補者が条件等に具備しない場合には採用ができないことや、
 書類に不備がある場合などは採用手続きにさらに時間を要し、開始時期が
 遅れることがありますので、ご注意ください。


【応募締切】
令和4年5月2日(火)15時 必着

詳細については、下記募集要項をご確認ください。

(募集要項)研究活動等支援員制度
【別紙1】研究活動等支援員制度利用申請書
【別紙1】研究活動等支援員制度利用申請書・記入例
【別紙4】研究業績調書
R4年度第1期研究活動等支援員制度に関する補足事項

【募集終了しました】令和3年度第2期研究活動等支援員制度 利用者を募集します。

令和3年度第2期琉球大学研究活動等支援員制度 利用者の募集について


この度、本学に在職する研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上及び、大学の管理運営や地域社会活動に積極的に貢献する人材を育成することを目的に、「研究活動等支援員制度」を実施し、利用者を募集いたします。
※本制度は、研究活動等支援員を配置するために必要な費用を負担する制度です。

【申請対象者】
本制度による申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち次の①~④のいずれかに該当する者とします。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはなりません。
※1 (独)日本学術振興会特別研究員に
  ついては、応募に際して、受入研究者の
  許可を得る必要がある。
※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と
  同様の事情がある者を含む。

①女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に
   携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族の
   介護がある等)
②女性研究者で、諸事情(例:ライフイベントや学内委員会委員等、社会貢献・
 地域貢献等)により研究時間を十分に確保することが困難な者
③配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、
 もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難である者
④独身または単身の男性研究者で、上記①のイからエのいずれかに該当し、
 研究時間を十分に確保することが困難である者

【募集人数】
若干名

【支援期間・時間】
令和3年11月1日~令和4年3月31日
申請者1人につき原則月30時間とし、採択者別に配分します。


【研究活動等支援員】
学部生、大学院生
常勤的な職に就いている者(非常勤講師含む)は除きます。
※支援員の候補者は、申請者自身で選定してください。
※支援員の配置は令和3年11月1日を予定しておりますが、手続きの都合上、
 開始時期がずれる場合があります。
 支援員候補者が条件等に具備しない場合には採用ができないことや、
 書類に不備がある場合などは採用手続きにさらに時間を要し、開始時期が
 遅れることがありますので、ご注意ください。


【応募締切】
令和3年8月31日(火) 必着

詳細については、下記募集要項をご確認ください。

【募集要項】研究活動等支援員制度
【別紙1】研究活動等支援員制度利用申請書
【別紙1】研究活動等支援員制度利用申請書・記入例
【別紙4】研究業績調書

また、本制度の募集開始に合わせて、「うない・ゆんたくセミナー」を実施いたします。詳細、申込につきましてはこちらをご覧ください。

【募集終了しました】うない・ゆんたくセミナー ~研究活動等支援員制度を利用して~

令和3年度第2期研究活動等支援員制度の募集が始まりました。
本制度をより広く理解いただくためにセミナーを実施し、これまでに制度を利用された先生方をお迎えして、制度を利用して感じたメリットや効果的な利用の仕方等について、インタビュー形式でお話を伺います。

★研究活動等支援員制度とは、教育・研究活動をサポートする「支援員」を配置し、その費用を負担する制度です。ライフイベント中であったり、諸事情により研究時間を十分に確保できない教員・研究者を支援対象としています。

※研究活動等支援員制度募集に関する詳しい内容はこちら




「うない・ゆんたくセミナー ~研究活動等支援員制度を利用して~」

日 時:令和3年8月17日(火)
    13:30~14:30

形 式:オンライン(Zoom ミーティング)
対象者:本学に所属する教員・研究者
※男性教員・男性研究者も参加いただけます。

話し手
髙橋美奈子先生(教育学部 准教授)
遠藤由美子先生(医学部 准教授)

聞き手
宮城一菜先生(農学部 准教授)
ジェンダー協働推進室副室長
      
申込締切:令和年8月16日(月)正午まで
下記の申し込みフォームよりお申込みください。
※事前申込制です。



募集終了しました。



【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室
メール:gender▲acs.u-ryukyu.ac.jp(▲を@へ変更)
連絡先:098-895-8675 (内線:8675)

(募集終了しました)令和3年度第1期研究活動等支援員制度利用者を募集します。

令和3年度第1期 琉球大学研究活動等支援員制度利用者の募集について

この度、本学に在職する研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上を目的に、「研究活動等支援員制度」を実施いたします。

【申請対象者】
本制度による申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員
及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち次の①~④のいずれかに
該当する者とします。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはなりません。
※1 (独)日本学術振興会特別研究員に
  ついては、応募に際して、受入研究者の
  許可を得る必要がある。
※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と
  同様の事情がある者を含む。

①女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に
   携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族の
   介護がある等)
②女性研究者で、諸事情(例:ライフイベントや学内委員会委員等、社会貢献・
 地域貢献等)により研究時間を十分に確保することが困難な者
③配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、
 もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難である者
④独身または単身の男性研究者で、上記①のイからエのいずれかに該当し、
 研究時間を十分に確保することが困難である者

【募集人数】
若干名

【支援期間】
支援決定後~令和3年10月31日
※支援開始日は、支援決定の際に通知いたします。
※支援員の配置は支援決定後を予定しておりますが、手続きの都合上、
 開始時期がずれる場合もございます。
 また、研究活動等支援員候補者が条件等に具備しない場合には採用が
 できないことや、書類に不備がある場合などはさらに採用手続きに
 時間を要すことがありますのでご了承ください。

【応募締切】
令和3年5月6日(木) 必着

詳細は下記募集案内をご確認ください。

【募集要項】研究活動等支援員制度
【別紙1】研究支援員制度利用申請書
【別紙4】研究業績調書

【募集終了しました】令和2年度第1期研究活動等支援員制度 利用者を募集します。

令和2年度第1期 琉球大学研究活動等支援員制度利用者の募集について

本学では、平成27年度に文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」に採択され、女性研究者を支援するための様々な取組みを実施しております。

この度、本学に在職する研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上を目的に、「研究活動等支援員制度」を実施致します。

【申請対象者】
本制度による申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員
及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち次の①~④のいずれかに
該当する者とする。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはならない。
※1 (独)日本学術振興会特別研究員に
  ついては、応募に際して、受入研究者の
  許可を得る必要がある。
※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と
  同様の事情がある者を含む。

①女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に
   携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族の
   介護がある等)
②女性研究者で、諸事情(例:ライフイベントや学内委員会委員等、社会貢献・
 地域貢献等)により研究時間を十分に確保することが困難な者
③配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、
 もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難である者
④独身または単身の男性研究者で、上記①のイからエのいずれかに該当し、
 研究時間を十分に確保することが困難である者

【募集人数】
若干名

【支援期間】
令和2年6月1日~令和2年10月31日

※支援員の配置は6月1日(月)からを予定しておりますが、手続きの都合上、
 開始時期がずれる場合もございます。
 また、研究活動等支援員候補者が条件等に具備しない場合には採用が
 できないことや、書類に不備がある場合などはさらに採用手続きに
 時間を要すことがありますのでご了承ください。

【応募締切】
令和2年4月10日(金) 必着

詳細は下記募集案内、取扱要項をご確認ください。

【募集案内】研究活動等支援員制度
【別紙1】研究支援員制度 利用申請書(記入例・申請書様式)
【別紙4】研究業績調書

【募集終了】2019年度第2期研究活動等支援員制度 利用者を募集します。

2019年度第2期 琉球大学研究活動等支援員制度利用者の募集について

本学では、平成27年度に文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」に採択され、女性研究者を支援するための様々な取組を実施しております。

この度、本学に在職する研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上を目的に、
「研究活動等支援員制度」を実施致します。

【申請対象者】
本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、
特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち、下記の①~④のいずれかに該当する者とします。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は
介護休業中の場合は、申請の対象とはなりません。
※1特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員については、研究支援のみの応募に限ります。また、(独)日本学術振興会特別研究員については、応募に際して、受入研究者の許可を得る必要があります。
※2届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情がある者を含む。

①女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に
   携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族の
   介護がある等)
②女性研究者で、諸事情(例:ライフイベントや学内委員会委員等、社会貢献・
 地域貢献等)により研究時間を十分に確保することが困難な者
③配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、
 もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難である者
④単身の男性研究者で、上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を
 十分に確保することが困難である者

【募集人数】
若干名

【支援期間】
2019年11月1日~2020年3月31日

※支援員の配置は11月1日(金)からを予定しておりますが、手続きの都合上、
 開始時期がずれる場合もございます。
 また、研究活動等支援員候補者が条件等に具備しない場合には採用が
 できないことや、書類に不備がある場合などはさらに採用手続きに
 時間を要すことがありますのでご了承ください。

【応募締切】
2019年8月20日(火) 必着

詳細は下記募集案内、取扱要項をご確認ください。

2019年度第2期・研究活動等支援員制度募集案内

【改定】国立大学法人琉球大学研究活動等支援員取扱要項

【別紙1】研究支援員制度利用申請書

【別紙1】研究支援員制度利用申請書(記入例)

【別紙4】研究業績調書

書類提出・問い合わせ先 琉球大学ジェンダー協働推進室(担当 深谷・比嘉)

Tel:098-895-8675(内線:8675・2675)
E-mail:gender@acs.u-ryukyu.ac.jp