琉球大学ジェンダー協働推進室

【募集終了】令和元年度「英語でおこなうリーダーシップ研修」-ファシリテーション-

 「ファシリテーション」の日程変更につき、参加者を再募集いたします。
 ※「パブリックスピーキング」は3月4日(水)を以て終了いたしました。

 ジェンダー協働推進室では、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」の一環として、女性教員(主に教授、准教授、講師)を対象に下記のとおり、令和元年度 英語で行うリーダーシップ研修を開催します。
 リーダーシップが求められる場面で臆することなくその力を十分に発揮することができるよう、「パブリックスピーキング」と「ファシリテーション」の2つをテーマに、スキル習得のための研修を行います。

令和元年度 英語でおこなうリーダーシップ研修
「いざという時に役立つ 
 パブリックスピーキング&ファシリテーション」

日  時:令和2年3月11日(水)9:00-12:00
        
内  容:ファシリテーション
     会議や研究ミーティング等の場において、ディスカッションの
     スムーズな進行方法や会話(コミュニケーション)の中での
     自己表現の方法等のスキルを学びます。

会  場:琉球大学 50周年記念会館2階 多目的交流ラウンジ
対 象 者:本学に所属する女性教員(主に教授、准教授、講師)
講  師:アイリーン・トモエ・クーパー氏
      (株式会社PRESENT 代表取締役社長)
定  員:10名程度
参 加 費:無料
言  語:英語
     ※英語のレベルは問いません。英語力向上を目指す方はどなたでも
      ご参加いただけます。
     ※講師は日本語も話せますので、英語力に不安がある方も
      ご参加いただけます。
申込方法:下記申し込みフォームよりお申込みください。
      また、講師より事前アンケートが届いております。
      ご協力くださいますようお願いいたします。
      ※所要時間は5分程度です
応募締切:令和2年3月9日(月)15:00
     ※定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
     ※途中参加、途中退席、中座はご遠慮ください。

【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室
連絡先:098-895-8675 (内線:2675・8675)  担当:深谷・安里

【開催中止】「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」キックオフ講演会

以下の講演会につきまして、新型コロナウイルス感染症のリスク拡大を考慮し、開催を中止することといたしました。
皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

「キックオフ講演会」開催中止について(2020.2.28)

————————————————————————————————————-
文部科学省科学技術人材育成費補助事業
「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」キックオフ講演会

演題「医学分野における女性の登用 -米国と日本の状況比較」

日時:令和2年3月6日(金)13:00~14:30

会場:琉球大学 文系講義棟(旧法文新棟)201

講師:金城 さくら 氏
   (カリフォルニア大学サンフランシスコ校
    麻酔科 臨床教授)

対象:本学所属の教職員、学生
   (関心のある方どなたでも)

【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室(深谷・安里)
連絡先:098-895-8675 (内線:8675、2675)

「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」キックオフ講演会 開催のご案内

※開催は中止になりました※ 

ジェンダー協働推進室では本年度新たに、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」の採択を受けました。
 上位職として教育・研究だけでなく組織の管理運営に携わりグローバルに活躍される女性研究者による講演を通して、事業の趣旨及び女性リーダー育成の取組等について、よりご理解いただく機会として、キックオフ講演会を開催します。
 

文部科学省科学技術人材育成費補助事業
「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」キックオフ講演会

演題「医学分野における女性の登用 -米国と日本の状況比較」

日時:令和2年3月6日(金)13:00~14:30

会場:琉球大学 文系講義棟(旧法文新棟)201

講師:金城 さくら 氏
   (カリフォルニア大学サンフランシスコ校
    麻酔科 臨床教授)

対象:本学所属の教職員、学生
   (関心のある方どなたでも)

申込:当日の混雑を避けるため、事前申込に
   ご協力お願いします。
   下記申込フォームよりお申込みください。
   事前申込締切:令和2年3月3日(火)まで

     

【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室(深谷・安里)
連絡先:098-895-8675 (内線:8675、2675)

【募集終了】令和元年度 かなさん介護セミナー開催のお知らせ

 ジェンダー協働推進室では、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」における女性研究者のワークライフバランス推進の一環として、かなさん介護セミナーを開催いたします。
 

 
令和元年度介護セミナー
 「離れて暮らす親の介護
  ~知っておくべき心構えと実用情報~」

日  時:令和2年2月18日(火)10:20~11:50

会  場:琉球大学 本部棟2F 第1研修室

講  師:太田 差惠子 氏
     (介護・暮らしジャーナリスト、
      NPO法人パオッコ理事長、AFP)

対  象:本学所属の教職員
     (男女問わず、関心のある方どなたでも)

申込締日:令和2年2月14日(金)15:00
     ※空きがあれば当日参加も可。

     募集は終了いたしました。

【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室(深谷・安里)
連絡先:098-895-8675 (内線:8675、2675)

【募集終了】令和元年度 イクボスセミナー開催のお知らせ

ジェンダー協働推進室では、このたび文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」の採択を受け、、部下や同僚等の育児や介護、ワークライフバランス等に配慮・理解のある上司を指す「イクボス」を養成するための「イクボスセミナー」を開催します。
 

令和元年度 イクボスセミナー
「あなたもイクボスになりませんか?」

日 時:令和2年2月13日(木)
    13:00~16:00

場 所:琉球大学 本部棟2階 第一研修室

対象者:本学に所属する教職員
    (特に、上位職、管理職にあたる教職員)

講 師:青木 朋博氏 (株式会社インソース)

内 容:イクボスとは、という基礎知識から
    管理職としての役割や出産・育児と仕事のワークライフバランスに取り組ん
    でいる部下・メンバーとの関わり方について学ぶ。

応募締切:令和年2月10日(月)
     ※申込期間が短いため、ご留意ください。
     
下記の申し込みフォームよりお申込みいただけます。

【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室
連絡先:098-895-8675 (内線:8675)  担当:深谷・比嘉

【募集終了】令和元年度「スキルアップセミナー」を開催について(女性研究者対象)

ジェンダー協働推進室では、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」の一環として、スキルアップセミナーを開催いたします。
講師にファイリング・コンサルタントの小野 裕子氏をお迎えし、より効率的に仕事に取り組むための方法の一つとして、文書や情報を整理・管理するスキルを学びます。

*応募者多数につき、女性研究者を優先いたします。ご了承ください。


日  時:令和2年2月20日(木)9:00-12:00

場  所:琉球大学 本部棟2階 第一研修室
    *研究者交流施設・50周年記念館(AB)
     に変更しました。

対  象:本学に所属する女性研究者

申込締切: 令和2年2月7日(金)

申込方法:下記、申込フォームよりお申し込みください。

*応募者多数により、申込終了いたしました。

【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室 (深谷・比嘉)
連絡先:098-895-8675 (内線:2675・8675)

【募集終了】令和元年度 メンタリングセミナーを開催します。

 ジェンダー協働推進室では、このたび文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」の採択を受け、大学組織における女性の上位職への登用を加速することを目的に、新たなメンター制度を整備します。その一環として、メンター制度の基礎知識と、特にメンターに必要とされるコミュニケーションスキル「傾聴」について理解することを目的とした「メンタリングセミナー」を開催します。
 

令和元年度 メンタリングセミナー
「メンタリングとは?~効果的な協働を目指して~」

日 時:令和元年12月25日(水)9:00~12:00

場 所:琉球大学 本部棟2階 第一研修室

対象者:本学に所属する教職員
    (男女を問いません)

講 師:梶原 多真季 氏 (株式会社インソース)

内 容:メンタリングの入門編として、メンタリングのルールや注意点、メンター
    としての心構えといった基本事項について学ぶとともに、実践を交えながら
    メンタリングに必要なコミュニケーションスキルを習得する。

応募締切:令和元年12月23日(月)17時
     ※申込期間が短いため、ご留意ください。
     
下記の申し込みフォームよりお申込みいただけます。

【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室
連絡先:098-895-8675 (内線:8675)  担当:深谷・比嘉

【終了しました】【大学入試センター試験託児申込フォーム】

    □■□託児希望者申込みフォーム□■□

    ※琉球大学の教職員で託児希望者の申込み受付用フォームです。

    【申請者(保護者)について】 (必須)

    ■氏名

    ■氏名(フリガナ)

    ■メールアドレス

    ■所属

    ■職名
     

    ■電話番号(内線番号)

    ■児童等との続柄

    【利用時間】(必須)

    託児ルーム開設の時間は、
    ①1月18日(土) 6:30~20:30
    ②1月19日(日) 6:30~18:30となります。
     ※延長保育はありません。

    それぞれの利用希望時間をご記入ください。
    利用されない日は「無し」とご記入ください。

    ①18日 

    ②19日 

    【緊急時のご連絡先】(必須)※2か所ご記入ください。

    ■緊急時に連絡が取れる連絡先をご記入ください。

    1.氏  名
      電話番号
      続  柄

    2.氏  名
      電話番号
      続  柄

    【その他】(必須)

    ■広報を目的とした子どもの写真撮影に
    ※写真は当推進室のwebサイト、ニューズレター、報告書に使用いたします。

    【お申込みされるお子さまについて(1人目)】(必須)

    ■児童氏名 

    ■児童氏名(フリガナ)

    ■性 別

    ■血液型 

    ■未就学児は満年齢、就学児童は学年をご記入ください

     

    ■生年月日

    ■食物アレルギー

    「有」の方は具体的にご記入ください。

    ■普段利用されている病院についてご記入ください。

    1.

    2.

    ■スタッフへの要望や保育上、特に留意すべきこと、知っておいてほしいことがございましたらご記入ください。

    【お申込みされるお子さまについて(2人目)】

    ※兄弟姉妹で託児をご利用の場合は、お二人目についてご記入ください。

    ■児童氏名 

    ■児童氏名(フリガナ)

    ■性 別

    ■血液型 

    ■未就学児は満年齢、就学児童は学年をご記入ください。

     

    ■生年月日

    ■食物アレルギー

    「有」の方は具体的にご記入ください。

    ■普段利用されている病院についてご記入ください。

    1.

    2.

    ■スタッフへの要望や保育上、特に留意すべきこと、知っておいてほしいことがございましたらご記入ください。

    ※3人目以降につきましては、お手数ですが別途、新規でご登録ください。

    「お申込みが完了した場合は、登録したメールアドレスに受付確認のメールが届きます。
    メールが届かない場合は受理されていない可能性がありますので、メールまたはお電話でお問合せください。

    【募集終了】令和元年度「オーガナイザー養成支援」の利用者を募集します。

     本学は令和元年度に文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」の採択を受け、上位職登用に向けた女性研究者の育成と支援をおこなっています。
     本事業では、将来、学内だけでなく学会や外部委員会等の企画や運営等においてもリーダーシップを発揮できる人材の育成を目的とし、特に女性教員自らがオーガナイザーとして企画・運営に携わる研究発表会やセミナー・シンポジウム(以下「プログラム」という。)の実施に係る費用の全額又は一部補助を含む事業の開催を支援します。

    【申請資格】
     本学に在職する女性教員(特任教員及び特命教員は除く)

    【補助対象となるプログラム】
     女性教員自らが主催者として企画し運営する研究発表会、セミナー、シンポジウム等。学外から講師またはゲストを招聘し、当該年度末までに実施することを条件とする。
     プログラムの内容や招聘者との連絡・調整を始め、開催に係る広報や会場設営等の事前準備、当日の進行等の運営については、女性教員自らがリーダーシップを発揮して進めていくが、必要に応じてジェンダー協働推進室がサポートする。

    【募集人数・補助額等】
     募集人数:若干名
     補 助 額 :予算の範囲内において、100万円を上限に補助します。
          (応募状況等によって、希望する補助額全額を支給できない場合があり
           ます。)
      
    ※本事業は「文部科学省科学技術人材育成費補助金」によって行われるものであるため、本学の規定等に関わらず、当該補助金において経費として認められない場合には補助対象外となる場合があります。このため、ジェンダー協働推進室と事前に協議・調整の上、適切な執行に努めてください。
    ※本事業による経費に不足額が生じた場合、他の研究費等と合わせて利用することが可能です。

    【申請方法】
     申請を希望する者は、以下の書類をジェンダー協働推進室に提出願います。
     ① 申請書(別紙様式1)
     ② 予算書(別紙様式3)
     ③ 招聘予定者の情報(所属や経歴がわかるもの。HP等の写しも可)
     ④ その他、必要に応じて書類の提出をお願いする場合があります。

    【申請締切】
      令和元年11月8日(金)必着

    ※詳細については、下記募集要項をご確認ください。

    【募集要項等】
      ●R1オーガナイザー養成支援 募集要項
      ●(別紙様式1)R1オーガナイザー養成支援申請書
      ●(別紙様式2)R1オーガナイザー養成支援報告書
      ●(別紙様式3)予算書
      ●(別紙様式3)予算書_記入例
      ●(別紙様式4)決算書