(募集終了)令和4年度第1期研究活動等支援員制度 利用者を募集します。

令和4年度第1期琉球大学研究活動等支援員制度 利用者の募集について


この度、本学に在職する研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上及び、大学の管理運営や地域社会活動に積極的に貢献する人材を育成することを目的に、「研究活動等支援員制度」を実施し、利用者を募集いたします。
※本制度は、研究活動等支援員を配置するために必要な費用を負担する制度です。

【申請対象者】
本制度による申請対象となる研究者は、本学に在職する専任教員、特命教員、特任教員、特命研究員及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)(※1)のうち次の①~④のいずれかに該当する者とします。ただし、本人又は配偶者(※2)が産前産後休暇中、育児休業又は介護休業中の場合は、申請の対象とはなりません。
※1 (独)日本学術振興会特別研究員に
  ついては、応募に際して、受入研究者の
  許可を得る必要がある。
※2 届出をしていないが、事実上婚姻関係と
  同様の事情がある者を含む。

①女性研究者で、次のアからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難な者
 ア 妊娠中の者
 イ 小学校6年生までの子どもを養育している者
 ウ 要支援又は要介護の認定を受けている二親等以内の家族の介護に日常的に
   携わっている者
 エ その他、上記に準ずる理由がある者(例:難病、障がい者等の家族の
   介護がある等)
②女性研究者で、諸事情(例:ライフイベントや学内委員会委員等、社会貢献・
 地域貢献等)により研究時間を十分に確保することが困難な者
③配偶者が常勤の研究者である男性研究者のうち、配偶者が妊娠中である者、
 もしくは上記①のイからエのいずれかに該当し、研究時間を十分に確保する
 ことが困難である者
④独身または単身の男性研究者で、上記①のイからエのいずれかに該当し、
 研究時間を十分に確保することが困難である者

【募集人数】
若干名

【支援期間・時間】
支援決定後~令和4年10月31日
申請者1人につき原則月30時間とし、採択者別に配分します。


【研究活動等支援員】
学部生、大学院生
常勤的な職に就いている者(非常勤講師含む)は除きます。
※支援員の候補者は、申請者自身で選定してください。
※支援員の配置は令和4年6月1日を予定しておりますが、手続きの都合上、
 開始時期がずれる場合があります。
 支援員候補者が条件等に具備しない場合には採用ができないことや、
 書類に不備がある場合などは採用手続きにさらに時間を要し、開始時期が
 遅れることがありますので、ご注意ください。


【応募締切】
令和4年5月2日(火)15時 必着

詳細については、下記募集要項をご確認ください。

(募集要項)研究活動等支援員制度
【別紙1】研究活動等支援員制度利用申請書
【別紙1】研究活動等支援員制度利用申請書・記入例
【別紙4】研究業績調書
R4年度第1期研究活動等支援員制度に関する補足事項

(募集終了)令和4年度「女性研究者介護帰省費用補助事業」利用者を募集します。

女性研究者の仕事と生活の両立支援の一環として、本学の女性研究者が介護を目的とした帰省に際して、航空券を購入する場合の費用の一部を補助する標記事業を実施いたします。

【申請対象者】 
(1)本学女性研究者(社会保険加入の非常勤
   職員、日本学術振興会特別研究員(PD
   またはRPD)を含む)で、要介護状態に
   ある家族を介護するため帰省する必要が
   ある者。 
(2)上記のうち、配偶者(届け出をしないが、
   事実上、婚姻関係と同様の事情があるもの
   を含む。)を有する場合は、原則として
   当該配偶者が有職者である者に限る。
(3)上記(1)、(2)のうち、各航空会社が
   提供するいずれかの介護帰省割引制度
  (以下、「介護帰省割引制度」という。)に
   登録し、これが適用される者。

【実施期間】
 令和4年4月1日(金)~令和5年3月31日(金)

【採択人数】 
 若干名
 
【申請締切】
 令和4年5月13日(金)必着
 
【利用の申請】
女性研究者介護帰省費用補助事業利用申請書(別紙様式1)に、次の書類を添えて、募集期間中にジェンダー協働推進室へご提出ください。
(1)要介護状態にある家族の介護保険証(写し)または
   介護認定結果通知書(写し)。但し、認定有効期間内のものに限る。
(2)介護帰省割引制度の利用者であることを確認できる書類
   (介護割引パス、登録情報画面の写し等)。但し、有効期限内のものに限る。
(3)その他、必要に応じて別途、世帯状況及び航空券利用状況等を確認できる
   書類の提出を求めることがあります。
 ※提出書類等の詳細については、募集要項をご確認ください。
 
【募集要項】令和4年度女性研究者介護帰省費用補助事業
【別紙様式1】令和4年度女性研究者介護帰省費用補助事業 利用申請書


<提出・お問い合わせ先>
琉球大学ジェンダー協働推進室(担当:安里・與那嶺)
Tel:098-895-8675(内線:8675・2675)
E-mail:gender@acs.u-ryukyu.ac.jp

(募集終了)令和4年度「育児サポート・サービス及び
病児・病後児保育利用料補助事...

本学の教職員の仕事と家庭生活の両立を支援するために、育児支援におけるサポート・サービスを利用する場合の利用料の一部を補助する標記事業を実施いたします。


【利用対象者】
本学に在職する教職員(非常勤職員の場合は
社会保険加入者に限る。)及び(独)日本学術振興会特別研究員(PD及びRPD)で、配偶者を有する場合は原則として配偶者が就労している場合のほか、配偶者の入院等により、育児サポート・サービス及び病児・病後児保育を利用しなければ就労することが困難であると認められる者。
ただし、補助事業の対象は要勤務日における利用に限り、産前産後休暇や育児休業等の休暇取得者や休業中の者は除きます。


【対象となる乳幼児等】
(1) 0歳から小学校6年生までの乳幼児・児童
(2) 身体障害者手帳又は療育手帳の交付を受けている満18歳に達するまでの子

【補助の対象となるサポート・サービス内容】
本補助事業の補助の対象となる使用条件は、次に掲げるものに限る。
(1) 保育所、幼稚園、小学校及び放課後児童クラブ等(以下「保育施設等」
    という。)の保育開始前や、終了後の子どもの預かり
(2) 保育施設等までの送迎
(3) 保育施設等が休みの時の子どもの預かり
(4) 病児・病後児の預かり
※同一家庭以外の複数の乳幼児等を同時に保育する場合は補助対象外とする。
※ファミリーサポートの利用申込み方法、利用料金等については、利用する
ファミリーサポートの規程によるものとし、純然たるサービス以外の会費、交通費、
キャンセル料等は補助対象外とする

【補助の内容】
原則1家庭につき20,000円
※育児サポート・サービス、病児・病後児保育どちらも合わせての上限額

【採択人数】
若干名(日中保育することができない方、近隣に預け先のない方、単身者、
フルタイム勤務の方を優先する)

【実施期間】
令和4年4月1日(木)~令和5年3月31日(水)

【申込締切】
令和4年5月13日(金)必着

【利用の申請】
補助事業の利用を希望する者は、申請書(別紙様式第2号)に
次の書類を添えて、ジェンダー協働推進室へご提出ください。
(1) 自治体等が運営するファミリーサポートへ事前に会員登録を行ったことが
    確認できる書類
(2) 子どもの年齢を確認できる書類(健康保険証、住民票の写し等)
(3) その他必要な書類(ジェンダー協働推進室から提出を依頼された書類)
※病児・病後児保育を利用のみ利用希望の場合は、上記(1)~(3)は不要とする

(募集要項)令和4年度 育児サポート・サービス及び病児・病後児保育利用料補助事業
【別紙様式第2号】令和4年度 育児サポート・サービス及び病児・病後児保育利用料補助事業(申請書)



【書類提出先・お問い合わせ先】
ジェンダー協働推進室 安里・與那嶺
TEL:098-895-8675(内線:8675・2675)  
E-mail:gender@acs.u-ryukyu.ac.jp

(終了)第四回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)のご案内について

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催の公募について、下記のとおりお知らせいたします。

 JSTでは、女性研究者の活躍を推進する取組の一環として、持続的な社会と未来に貢献する優れた研究等を行い、輝いている女性研究者等を表彰する制度を創設しました。女性研究者のより一層の活躍推進に貢献するため、今年度、第四回の募集を行います。
 なお、芦田基金(1994年に、デザイナーの故芦田淳氏が、青少年教育を目的として設立した基金)の協力により、副賞100万円の提供をいただきます。

●表彰対象
【女性研究者】 輝く女性研究者賞
 原則40歳未満(ただしライフイベント等による研究活動休止期間を勘案)
 科学技術に関連していれば研究分野は不問
【機関】 輝く女性研究者活躍推進賞
 女性研究者の活躍推進に貢献する、他機関のモデルとなるような取り組みを行っている機関

●募集期間
2022年4月1日(金)から2022年6月30日(木)日本時間正午まで

●主催
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

●協力
株式会社ジュン アシダ

応募方法、その他詳細につきましては、JSTホームページよりご確認ください。

(お問い合わせ)
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
科学技術イノベーション人材育成部 ダイバーシティ推進室
東京都千代田区四番町5番地3
TEL:03-5214-8443 diversity@jst.go.jp

(お知らせ)うない奨励賞 表彰式を開催しました。

このたび「琉球大学女子学生学術研究等活動うない奨励賞」の表彰式を行いました。詳細につきましては、こちらをご確認ください。

うない奨励賞とは・・・
琉球大学特定基金「うない女性研究者・リーダー育成基金」による事業の一環として本年度新設され、将来を担う優秀な女性リーダーの育成を目的に、本学の女子学生の意欲的な研究活動や社会貢献等の活動を表彰するものです。
※今年度の募集は終了しました。

【終了しました】令和3年度ダイバーシティ推進セミナー「全ての人のWell-beingを...

 令和3年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」の一環として、ダイバーシティ推進セミナーを開催いたします。
 本セミナーは、昨年度に実施したSDGsセミナーを踏まえ、ジェンダー平等からD&Iを実現するための「無意識の偏見(Unconscious Bias)」の理解と職場における「心理的安全性」について、本学のSDGsに関する取組をより具体的に考え、さらなる推進に繋げる機会として開催いたします。
 ぜひ皆様お誘いあわせの上ご参加ください。

令和3年度ダイバーシティ推進セミナー
「全ての人のWell-beingを実現するためのD&Iーアンコンシャス・バイアスを排し心理的安全性を確保する」


【日 時】
令和4年3月14日(月曜日)
9:30~11:00


【方 式】
オンライン講演(Zoom)

【対 象】
本学に所属する教職員、学生
(関心のある方、どなたでも参加いただけます)

【講 師】
SDG パートナーズ
代表取締役 CEO 田瀬 和夫 氏
取締役     吉村 美紀 氏

【申 込】
※事前申込制
お申込いただいた方へ、視聴用URLをお送りいたします。
下記の申し込みフォームよりお申込みください。
(終了しました)

【主 催】
ジェンダー協働推進室

【共 催】
SDGs推進室

【お問合せ】
ジェンダー協働推進室
TEL:895-8675(内線2675)
Mail:gender@acs.u-ryukyu.ac.jp

【募集終了】3/25イクボスセミナー:「オンライン」を活⽤したニューノーマルな「働き⽅...

 文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」の一環として、上位職や管理職にあたる教職員を主な対象に、部下や後輩を育成するとともに自身もワークライフバランスを実践する“イクボス”としてのスキルアップを図ることを目的に、「オンライン」を活用した「働き方」をテーマに開催します。

日 時:令和4年3月25日(金)
    10:00~11:30
形 式:オンライン(Zoom)
対象者:本学に所属する教職員
     ※上位職、管理職にあたる教職員の方はぜひご参加ください。
講 演:「オンライン」を活用したニューノーマルな「働き方」    
講 師:比嘉 秀一 氏
     (株式会社Life is Love 取締役)
内 容
・「オンライン」がもたらした可能性価値を⾒逃さない
・「コミュニケーション」を効果的に活⽤する
・時流に抗うのではなく、波を乗りこなす「働き⽅」
・「チーム⼒」を向上させて「⾃分時間」を増やす
申込締切:令和4年3月24日(木)正午まで
     ※事前申込制
定 員:20名

下記の申し込みフォームよりお申込みください。
申込受付終了しました。

【お問い合わせ先】
琉球大学ジェンダー協働推進室
✉gender▲acs.u-ryukyu.ac.jp(▲を@へ変更)
連絡先:098-895-8675 (内線:8675、2675)

【終了しました】(お知らせ)琉球大学 日本語教育シンポジウム:沖縄から始まる持続可能な...

日本語教育シンポジウム 沖縄から始まる持続可能な共生社会 ―”誰ひとり取り残さない”時代を見据えて― が下記のとおり開催されますのでお知らせいたします。

日  時:2022年3月21日(月)
     10:00~17:00

会  場:ユインチホテル南城
     参加費 1,000円


お申込み:下記QRコードまたは
     こちらからお申込ください。
     URL(https://peatix.com/event/3158902)
     
    


主催 琉球大学国際教育センター/共催 琉球大学ジェンダー協働推進室(オーガナイザー養成支援)
協力 イーストホームタウン沖縄株式会社
後援 南城市・南城市観光協会・一般社団法人教育振興会
お問い合わせ 山元淑乃(琉球大学 ysn@lab.u-ryukyu.ac.jp)

【終了しました】(お知らせ)排尿・排便の管理~排泄の悩みを解決しよう!~

排尿・排便の管理 ~排泄の悩みを解決しよう!~ が下記のとおり開催されますのでお知らせいたします。


日時:2022年3月10日(木)10時~12時
会場:沖縄空手会館内 研修室
   (住所:沖縄県豊見城市豊見城854-1/電話:098-851-1025)
   ※会場は300 名収容可能ですが感染症対策としてご来場者は90 名までとさせていただきます。
オンライン(ZOOM):オンラインでもご参加いただけます。オンラインでご参加される方は、右のQR コードまたは
           下記URLからご参加ください。
           ※オンライン参加への入場制限はなく、当日開始時刻10 分前より入室可能です。
ZOOM URL ⇒ https://us06web.zoom.us/j/83179400260 ミーティングID: 831 7940 0260




問合せ先:メールアドレス(b983690@med.u-ryukyu.ac.jp 大湾 知子)
主 催:琉球大学医学部保健学科 成人・がん看護学
協 力:日本コンチネンス協会沖縄県支部 / 沖縄空手会館
後 援:琉球大学令和3年度オーガナイザー養成支援 ジェンダー協働推進室