【募集終了】令和2年度英文校閲費用補助事業・国際学会派遣費用補助事業について

令和2年度「英文校閲・国際学会派遣費用補助事業」

女性研究者のキャリアアップを推進することを目的として、学術雑誌への投稿論文や学会発表用の英文校閲に係る費用および国際学会等で研究成果発表を行うために必要な費用を一部補助する事業です。

【英文校閲費用補助事業】
1.申請資格
  (1)本学に在職する女性研究者(教員特任含む。およびポスドク研究員)
  (2)本学に在職する女性研究者(教員特任含む。ポスドク研究員および
     (独)日本学術振興会特別研究員PDおよびRPD)のうち、産前・産後
     休暇、育児休業及び介護休業等により、過去3年以内にライフ
     イベントを理由として研究活動を3ヶ月以上中断した方)
  ※令和2年4月1日から令和3年2月28日の間に、学術雑誌への投稿用
   論文の英文校閲を行い投稿が完了するものを対象とします。
   ただし、申請者本人が筆頭著者及びコレスポンディング・オーサーとして
   発表する場合に限ります。
  ※他の外国語で執筆した論文の校閲について補助をご希望の方は
   ご相談ください。

  ※応募者多数の場合、過年度の同事業の未採択者を優先することが
   あります。

2.募集人数・補助額
  募集人数: 若干名(内、復帰支援として1名)
  補 助 額 : 上限3万円
       (予算、応募状況によって全額支給できない場合があります)
  ※1件の申請につき、1回の校閲に限ります。

3.締め切り
  令和2年12月25日(金)必着

  

4.要項等
  英文校閲費用補助事業募集要項
  (別紙様式1)英文校閲費用補助申請書

【国際学会派遣費用補助事業】
1.申請資格
  (1)本学に在職する女性研究者
     (教員特任含む。ただし教授を除くおよびポスドク研究員)
  (2)本学に在職する女性研究者
     (教員特任含む。ただし教授を除く、ポスドク研究員および
     (独)日本学術振興会特別研究員PD及びRPD)のうち、産前・産後
     休暇、育児休業及び介護休業等により、過去3年以内にライフ
     イベントを理由として研究活動を3ヶ月以上中断した方
  ※令和2年4月1日から令和3年3月31日までの間に、県外(国外含む)で
   開催される国際学会等で本人が自ら研究成果発表を行うもの。
   原則、令和3年3月31日までに帰任するものに限ります。
  ※応募者多数の場合、過年度の同事業の未採択者を優先することがあります。

2.募集人数・補助額等
  募集人数:若干名(復帰支援を優先する場合があります。)
  補 助 額 : 上限3万円
       (予算、応募状況によって全額支給できない場合があります。)
  支援対象:学会参加費(オンライン参加費含む)および
       旅費(往復交通費、日当、宿泊費等)
  ※同一の場所で連続して開催される学会等を除き、1人1件の応募とします。
  ※本事業による旅費に不足額が生じた場合、他の研究費等と合わせて
   利用することが可能です。
  ※オンラインで開催される学会に参加される場合、旅費は補助対象外と
   します。

3.締め切り
   令和2年12月25日(金)必着

4.要項等
  国際学会派遣費用補助事業募集要項
  (別紙様式1)国際学会派遣申請書
  (別紙様式3)旅行日程表1

令和2年度大学入試等における一時託児室の開設について

 例年、大学入試の際に開設していた一時託児室について、新型コロナウイルス
感染症対策等について検討した結果、令和2年度は大学入学共通テスト、前期および
後期日程ともに開設しないこととなりました。
 支援を希望されていた皆様におかれましては、御迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、御理解くださるようお願い申し上げます。

令和2年度「研究活動等支援員制度」について

 例年、第1期・第2期の2回に分けて募集しておりました「研究活動等支援員制度」について、令和2年度においては「第2期」の募集を行わないこととなりました。
 支援を希望されていた皆様におかれましては、御迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、御理解くださるようお願い申し上げます。

 なお、育児サポート・サービス利用料補助事業、病児・病後児保育利用料補助事業、女性研 究者介護帰省費用補助事業については、令和2年度利用者の募集及び決定は既に終了しております。(現時点で追加募集の予定はございません。)

【終了しました】令和2年度スキルアップセミナー「木暮セミナー:科研費申請書の書き方」を...

文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」における研究力向上を目的としたスキルアップ支援の一環として、
ジェンダー協働推進室と研究推進課、研究企画室の共催でオンラインセミナー(Zoom)を開催いたします。

日  時 令和2年9月18日(金)
     13:30~15:00

形  式 Zoomミーティング

対  象 本学所属の教職員

講  師 木暮 一啓 理事(企画・研究担当)

内  容 ●審査員の状況を理解する
     ●達成への道筋を示す
     ●「概要」で引き付ける
     ●仮説を使う etc.
     
定  員 30名程度(先着順)

申込締切 令和2年9月15日(火)
     ※事前申込制

申込方法 下記URLよりお申込みください。
     URL https://bit.ly/3jP0rdV

【主催】
研究推進課
研究企画室
ジェンダー協働推進室

【お問い合わせ】
研究推進課
TEL:895-8183(内線2807)
Mail:knkaken@acs.u-ryukyu.ac.jp
研究企画室
TEL:895-8479
Mail:ura@acs.u-ryukyu.ac.jp
ジェンダー協働推進室
TEL:895-8675(内線2675)
Mail:gender@acs.u-ryukyu.ac.jp

【終了しました】「令和3年度科研費申請支援講演会(動画配信)」を開催します。

文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」の一環として、総合企画総合企画戦略部研究推進課、研究企画室との共催で「令和3年度科研費申請支援講演会(動画配信)」を開催します。

配 信 日 :令和2年9月2日(水)13時~
         11月5日(木)18時 迄
     ※好評につき延長しました。
講  師:中安 豪 氏
     (ロバスト・ジャパン株式会社)
対  象:本学に所属する研究者

      (科研費業務に携わっている方もご覧いただけます。)

視聴方法:終了しました。
  
※ 学内キャンパス情報システム移行作業に伴い、下記の期間、学内の全サーバ・メールの利用ができません。
申込は9月4日(金)17時迄にお願いします
講演視聴用URLは研究推進課HPに掲載しますが、HPにアクセスできなくなるため、
この間に視聴をされる場合は、事前に視聴用URLを自己のPC等に保管いただき、
直接アクセスしてください。(動画は、動画配信サイトのVimeo を利用します。)

システム移行作業期間: 9月4日(金)19時~9月7日(月)8時迄

  

問い合せ:総合企画総合企画戦略部研究推進課(科研費)
     TEL:895-8183
     Mail:knkaken@acs.u-ryukyu.ac.jp
ジェンダー協働推進室
     TEL:895-8675
     Mail:gender@acs.u-ryukyu.ac.jp

【報告】令和2年度スキルアップセミナー「英語科学論文の書き方」を開催しました。

 文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシア
ティブ(特色型)」における研究力向上を目的としたスキルアップ支援の一環
として、ジェンダー協働推進室と研究企画室の共催で、オンラインセミナー
「acceptされるための英語科学論文の書き方」を8月7日(金)に開催しました。
 講師にエルゼビア・ジャパン株式会社の庄子栄美氏をお迎えし、論文投稿後の
プロセス、論文の構造、適切なジャーナルの選択、出版倫理といった、英語論文執筆の基本と手法を体系的に学びました。
セミナーには、32名の教員・研究者が参加しました。

【終了しました】「科研費申請支援講演会」

    講 師:ロバスト・ジャパン株式会社 中安 豪 氏

    配信日:9月2日(水)13時 ~ 11月5日(木)18時迄

    ☆☆申し込みフォーム☆☆

    ■お名前 (必須)

    ■性別(必須)

    無回答

    ■所属 (必須)

    ■職名 (必須)

    ■メールアドレス (必須)

    ※必ずパソコンから送信されるメールを受け取り可能なアドレスをご記入ください。

    ※申込後、登録されたメールアドレスに申込完了メールが届きます。

    (迷惑メールフォルダに振り分けられている場合もあります。必ずご確認ください。)

    メールが届かない場合には、お申込みが受付られていない可能性があります。メールアドレスを今一度お確かめください。

    ※不具合が解消されない場合は主催者にご連絡ください。

    ■今回応募を予定または検討している科研費の種類は何ですか?

    ■今回のセミナーをどのように知りましたか?

    ■備考欄

    【お問い合わせ】

    研究推進課(科研費担当)098-895-8183 knkaken@acs.u-ryukyu.ac.jp

    ジェンダー協働推進室 098-895-8675 gender@acs.u-ryukyu.ac.jp

    【募集終了】令和2年度スキルアップセミナー「英語科学論文の書き方」を開催します。

    文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」における研究力向上を目的としたスキルアップ支援の一環として、ジェンダー協働推進室と研究企画室の共催でオンラインセミナーを開催いたします。
    なお、本セミナーはzoomを使用しておこないます。

    日  時 令和2年8月7日(金)
         13:30~15:00

    形  式 Zoomミーティング

    対  象 ●本学に所属する自然科学系分野の
          若手及び女性教員・研究者
         ●英語論文執筆経験者

    講  師 庄子 栄美 氏
         エルゼビア・ジャパン株式会社
         Ph.D. 医学博士、リサーチソリューションズ
          カスタマーコンサルタント

    内  容 ●論文投稿後のプロセス
         ●論文の構造
         ●適切なジャーナルの選択(とハゲタカジャーナル)
         ●出版倫理
         
    定  員 30名程度

    申込締切 令和2年7月27日(月)
         ※事前申込制

    申込方法 募集終了しました。

    【主催】
    ジェンダー協働推進室
    研究企画室
    【お問い合わせ】
    琉球大学ジェンダー協働推進室 (深谷・比嘉)
    098-895-8675 (内線:2675・8675)
    ✉gender@acs.u-ryukyu.ac.jp

    うない通信for先端型 Vol.2 を発行しました。

    令和2年3月に、先端型ニューズレター「うない通信for先端型 Vol.2」を発行しました。

    うない通信for先端型​ Vol.2



    【掲載内容】
    ・第3回 琉球大学未来共創フォーラム
    ・メンタリングセミナー
    ・イクボスセミナー
    ・国際学会派遣+1Visit
    ・オーガナイザー養成支援
    ・ジェンダー協働推進室からのお知らせ