(お知らせ)【研修会】日本語を母語としない児童生徒とともに学べる学校づくり・授業づくり(全2回)

2022年12月06日 15:40

「日本語を母語としない児童生徒とともに学べる学校づくり・授業づくり」(全2回)について下記のとおりお知らせいたします。
(ジェンダー協働推進室事業「オーガナイザー養成支援」を利用した研修会です。)

  『第1回研修会』「日本語を母語としない児童生徒とともに学べる学校づくり」
    日時:2023年1月21日(土曜日)12:30~17:00
                      (受付時間12:15~)
    場所:琉球大学50周年記念館
    講師:西村 綾子先生(福岡市立松島小学校校長)
       横溝 亮先生(横浜市立鶴見小学校主幹教諭)

  『第2回研修会』「日本語を母語としない児童生徒とともに学べる授業づくり」
    日時:2023年2月4日(土曜日)13:30~16:00
                     (受付時間13:15~)
    場所:琉球大学文系総合研究棟302-304教室
    講師:南浦 涼介先生(東京学芸大学准教授)
    パネリスト:上門 幹弥先生・儀間 光先生(北谷町立北玉小学校教諭)

    お申込はこちらから
    ※いずれか一日のみの参加も可

   
       主催者 :琉球大学教育学部准教授 髙橋 美奈子
            沖縄県子ども日本語教育研究会  
       後 援 :沖縄県教育委員会・北谷町教育委員会
       実行委員:髙橋美奈子・北上田源・渡真利聖子(琉球大学)
            平良ゆかり(北谷町立北玉小学校)
       問合せ先:沖縄県子ども日本語教育研究会事務局
            (jslonetjimu@gmail.com)

  

戻る